『さいたまクリテリウム』 byツールドフランス
今日は
世界で初めて「ツールドフランス」の名を冠した自転車ロードレースが
さいたま新都心で開催されます。
『さいたまクリテリウム』
フランスの象徴、トリコロール
今日はあいにくのお天気ですが
皆さん、頑張ってくださ~い
私はお店【モン・プラース】から応援しています
・・・・・・・・・・・・・・・
HP ⇒ スローエステ【
モン・プラース 】
携帯サイト⇒http://mon-place.net/
今日は
世界で初めて「ツールドフランス」の名を冠した自転車ロードレースが
さいたま新都心で開催されます。
『さいたまクリテリウム』
フランスの象徴、トリコロール
今日はあいにくのお天気ですが
皆さん、頑張ってくださ~い
私はお店【モン・プラース】から応援しています
・・・・・・・・・・・・・・・
HP ⇒ スローエステ【
モン・プラース 】
携帯サイト⇒http://mon-place.net/
お客様からご紹介いただいたスイーツショップ『肉球愛好会』
北与野駅~新都心駅に向かうデッキの途中にあります。
ワッフルでもない、ホットケーキでもない新食感★
肉球をイメージした求肥もポイント
お好みで、ぷにゅぷにゅしてから食べます
私がこの日食べたのは「あずき」
スイートポテト、ブルーベリー、白隠元、日替わりのフレーバーもあります!
暑いこの時期には、ソフトクリームとコラボした『肉球ソフト』もいいかも
国産の食材を使用してあるので、安心して食べられるのも魅力ですね
肉球愛好会さんのHP⇒http://2qpp.com/
HP ⇒ ス
ロー
エステ【
モン・プラース 】
W杯、今日はいよいよパラグアイ戦ですね
好セーブを連発している新守護神、GK川島永嗣選手。
なんと、与野市(現さいたま市)出身なのです
さいたま市中央区役所より。
小さな街からこんなビッグ選手が誕生したこと、誇りに思います。
気合いを入れて、今日はブルーのTシャツにしてみましたよ!
私も仕事をがんばらないと
勝って、気持ちよく寝たいですね
遠いさいたま市から、熱いエールを送ります
HP ⇒ ス
ロー
エステ【
モン・プラース 】
埼玉県では3店舗目になる『クリスピー・クリーム・ドーナツ』が
昨日、大宮ルミネ2-1Fにオープン
限定ボックスなどもあり、きっと行列したでしょうね~
以前、東京のサロンで働いていた頃
『クリスピー・クリーム・ドーナツ』を差し入れでいただいたことがあります。
とってもアメリカンな感じで甘かった~
昼食後に食べたからなのか、1つでいいです…という感じでした。
今度は空腹時にトライしてみたいです。
私が気になっているのは…
名古屋でブームになっている生ドーナツ
洋菓子店「Heart Bread ANTIQUE」の新ブランド
『Love Sweets ANTIQUE』の「とろなまドーナツ」です。
スポンジケーキにムースをのせ、ゼリーやフルーツなどのフレーバーを冷やして固めてあるそうです。
ケーキみたいですよね
口の中でとろけるそうですよ~
2時間待ちは当たり前だとか…
私は『ミスド』の「クッキークルーラー★ショコラアーモンド」を
ようやくいただきました
サクサクで美味しかったです
ミスドの新ブランド『アンドナンド』も気になるし、
『はらドーナツ』の豆乳とおからのドーナツも食べたいし…
でも、お母さんの手作り的な素朴なドーナツが
一番しっくりきたりして…
ドーナツ業界、どんどん進化しますね~
HP ⇒ ス
ロー
エステ【
モン・プラース 】
明日、3月28日OPENだそうです
とても高価な盆栽を枯らせてしまって、昨年話題になりましたよね
美術館というネーミングなので、盆栽にあまり興味のない方でも楽しめるかも
わたしは盆栽の奥深さがまだ分かりませんが、そのうち行ってみたいです。
宇都宮線:土呂駅から徒歩5分
東武野田線:大宮公園駅から徒歩10分
大宮公園のお花見とあわせてみてはいかがでしょうか?
http://efmo.jp/mon-place/モバイルHP
皆さん、お休みの日をどう過ごしますか?
私はおととい、思い立って岩槻へ
同じさいたま市になったのに、一度も行ったことがなかったので。
目指すはやはり『岩槻城址公園』
途中、お人形屋さんに立ち寄りながらのぶらり旅
『時の鐘』より↓
桜が咲いていました 種類はなんでしょうね~?
そして…
マンホールマニア!?としては素通りできず
城址公園に着いたらお昼過ぎ。
腹ごしらえに、園内の市民レストランで。
埼玉B級グルメ優勝の常連!
『大手門』さんの豆腐ラーメン
岩槻は昔、柔らかいねぎが有名だったそうです。
復活させた伝統野菜『岩槻ねぎ』が入っています。
豆腐がたっぷり一丁分
マーボー豆腐のようなピリ辛の味付け。
とろみもあるので、満腹です
しかも500円
ヘルシーで胃にもたれず、人気なのもうなづけます。
帰りがけ、大宮のコンコースで何やら行列が…
広島『八天堂』のとろけるくりーむパン
はなまるマーケットのおめざで1位を受賞したとか。
カスタード味を食べました
くりーむぎっしり。(写真忘れました~)
口どけがよく、ほろほろ~っと
ミルクパンのようで、パン自体が美味しい
リキュール類や保存料無添加のやさしい味で、
やみつきになりそうです!
たくさん歩いてたくさん食べて
満足な一日でした。
http://efmo.jp/mon-place/モバイルHP
今日は思いっきり地元ネタです
昨日17日で、北与野駅前の『クイーンズ伊勢丹』が閉店しました。
この周辺はスーパー激戦区でもあり、
高級志向のスーパーは厳しかったと思います。
1996年12月オープンだったそうです。お疲れ様でした。
私も併設のドラッグストアやパン屋も含め、時々利用していたのでちょっと残念
お客様とも、「撤退後の後継はどうなるのでしょう」
と、昨年末から気になっていました。
昨日の朝日新聞埼玉版に新情報が載っていましたよ!
食品スーパーの『与野フードセンター』が入るそうです。
しかし『与野フード』さんは、与野本町駅、与野駅、北与野駅と
頑張っていますね~
とにかく空き店舗にならなくて良かったです
http://efmo.jp/mon-place/モバイルHP
昨日は姪の9歳のbirthday
おばさん歴9年目です! (おばさんとは呼ばせてないですが…)
先日、姪が北浦和にある『埼玉県立近代美術館』へ行ったそうです。
これは、おみやげの袋…
サイが玉に乗っています。
「サイ」 が 「タマ」
もしや…
『 埼玉 』 さすがです
あえてノーコメントにしておきましょう
この美術館は、2007年に他界した建築家の黒川紀章さんのデザインです。
たまに行きますが、見ごたえのある企画展もありオススメです。
公園には、一定の時間で動く噴水もあり、楽しめますよ
《 さいたま市のプライベートサロン 》
↓
今日は少し肌寒かったですね~
お客様の中でも「体がついていかなくて、頭もボーッとする」というお声がありました。
自律神経のバランスが崩れやすい時期なので、疲れを取り除いて休養してくださいね
今日と明日、地元「与野公園」はバラ祭りです。
仕事なので行かれませんが、これは5月7日の写真です。
バラを求めて ←(以前の記事)
バラもですが、木がたくさんあってのんびりできます。
吹奏楽部の演奏もあるので、明日も雨が降らないといいですね
《 さいたま市のプライベートサロン 》
↓
今日はカラッとして気持ちいいですね!
通勤途中のあじさい
あじさいが大好きな私は、毎日少しずつ大きくなるつぼみを見てはhappyになります。
今の時期はバラですね!
地元、与野公園は今週末16,17日が『バラ祭り』です
今5分咲きだそうです。
土日は仕事なので、先週のお休みに一足早く見てきました。
「リオサンバ」「聖火」「レミーマルタン」という品種が綺麗でした。
夢のような色合いに、うっとり
毎年、苗の販売も人気のようです。
バラを見ると背筋がピンと伸びる気がします!
さて今日も一日頑張りましょう( ^ω^ )
《 さいたま市のプライベートサロン 》
↓