ブルーライトの健康への影響
『UVディフェンス』人気商品に
”ブルーライトに配慮した成分配合”ということで
発売早々、かなりの売れ行きです
==================
NHKニュース『おはよう日本』(2013.6.12放送)で
ブルーライトの健康への影響が紹介されていました。
↓簡単に内容をまとめると
ブルーライトは、パソコンだけではなく
スマートフォン、昼白色の蛍光灯、LED電球の出す光などにも多く含まれています。
このブルーライトの成分を多く含んでいる光を、特に夜、浴びすぎると、体に良くない影響が出る可能性があるということが、最近の研究で徐々に分かってきたそうです。
先日開かれた 「ブルーライト」についての国際シンポジウムでは
「ブルーライトは目だけでなく、体全体に影響を与える。」
「体に害を及ぼす可能性のあるブルーライトが周囲にあふれている。」
と報告されました。
ブルーライトが夜、長時間目に入ると、生活リズムをコントロールする体内時計が狂うという指摘もあります。
ある実験では体内時計が狂ったマウスと、普通のマウスに塩分の多いエサを与えたところ、
体内時計が狂ったマウスだけが高血圧になりました。

京都大学大学院 岡村均教授
「体のリズムはいろいろな機能、肝臓・腸・腎臓・心臓など、そういう機能に直接つながってくる。
リズムの異常が続くと、生活習慣病がいちばん可能性がある。」ということです。
ブルーライトは、夜間(特に寝る2時間前から)は減らすように心掛けましょう!

●寝室の照明は、暖かみのある電球色にする
体のリズムが狂わないように、出来ることは実践してみましょうね

・・・・・・・・・・・・・・・
HP ⇒ スローエステ【
モン・プラース 】
携帯サイト⇒http://mon-place.net/
| 固定リンク
「お店の情報 『モン・プラース』」カテゴリの記事
- ブログを引っ越しました!(2017.04.21)
- ★8日間限定 【G.W.キャンペーン】(2017.04.05)
- 『金箔美肌マスク』の動画です!(2017.03.13)
- ■NEW!金箔美肌マスク(2017.03.10)
- 『ルイボスティー』で見た目も体の中も若返り!(2017.03.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント