あなたの平熱は何℃ですか?
ここのところ忙しく、久しぶりの更新になりました
昨日(H25.2.29)の朝日新聞生活面より
『1分で知る豆医学』~平熱、確認しよう~ より一部抜粋
========================
「平熱を正しく理解する人は少ない」。
医療機器メーカー「テルモ」体温研究所の前田綾副所長は話す。
1957年に調べられた、健康と見られる10~50歳代の男女3千人余りの体温分布のグラフ。
四季を通じて午前、午後の数値を集めたところ、7割強が36.89度から上下0.34度の範囲に。
「37度は平熱の範囲です」と前田さん。
人間はおよそ24時間単位で変動する体温リズムがある。
午後3~4時がピークで、明け方が最も低い。また、高齢になると平熱は下がる。
自分で平熱を確認しておくことが重要だ。
早朝(起床直後)、昼食前、夕方4時頃、就寝前(午後11時頃)の計4回計り、最も低い数値と高い数値の平均値を平熱と考えればいいという。
========================
56年前に比べ、運動不足、食生活の乱れ、ストレスなどで体も冷えて、体温や代謝も低下してるのでしょうね。
私も4回は計ったことがなかったです。
起床時の体温が大体36.6度なので、それを平熱と考えていました。早速計ってみたいと思います
【モン・プラース】で『乾燥金時ショウガ』の商品を扱うようになってから、体温アップの重要性を再認識しました。
体温が1度下がると・・・
免疫力は37%低下
基礎代謝も12%も低下するといわれています。
そして、
35度でがん細胞は一番増殖するとも
お客さまの中でも低体温気味の方が多いです。
バランスの良い食事や、適度な運動を意識しながら
体温アップ食の王様『乾燥金時ショウガ』を摂取して、体温の低い時間を減らしていきましょう
まずは平熱を確認してみてくださいね
・・・・・・・・・・・・・・・
HP ⇒ スローエステ【
モン・プラース 】
携帯サイト⇒http://mon-place.net/
| 固定リンク
「お店の情報 『モン・プラース』」カテゴリの記事
- ブログを引っ越しました!(2017.04.21)
- ★8日間限定 【G.W.キャンペーン】(2017.04.05)
- 『金箔美肌マスク』の動画です!(2017.03.13)
- ■NEW!金箔美肌マスク(2017.03.10)
- 『ルイボスティー』で見た目も体の中も若返り!(2017.03.07)
「ココロとカラダ」カテゴリの記事
- 『ルイボスティー』で見た目も体の中も若返り!(2017.03.07)
- 『ルイボスティ』で ゴースト血管対策!(2015.09.19)
- 免疫を上げる野菜1位はレタス!(2015.01.19)
- インフルエンザ患者、昨年ピーク上回る!(2015.01.17)
- 冬至(2013.12.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント