« 栄養充実♪ | トップページ | いよいよ12月 »

2012.11.27

私が実践している食事法

前回のブログで
”体内の栄養度数が最高ランクだった”とお伝えしました。
今日は、私の普段の食事を公開します

最近話題になっていますが
『糖質を最後に食べる』方法を1年半ほど実践しています。
急激に血糖値を上げないためです。
糖質は甘いものだけではありません。
炭水化物も糖質です。

前菜・野菜から始まって、スープ、たんぱく質
最後に主食(炭水化物)の順番です。

そして【腹6~7分目】
満腹になったらお箸を置きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上を無理なく継続していたら
痩せようと意識していなかったのですが
知らないうちに体重が3~4キロ落ちていました。
体調もすごく良いですよ

他に実践していることは
朝・・・
酵素を摂取するために季節のフルーツを必ず最初に食べます。
たまにジューサーでドリンクにもします。
血糖値も上がりますが、ここでは酵素摂取を重視しています。
朝はご飯に味噌汁、納豆、目玉焼きの和食です。
納豆と目玉焼きには醤油ではなく、酢をかけています。

昼・・・
手作り弁当(簡単なもの)です。
買って食べると塩分、油分、添加物などが調整できないですし
味が飽きますからね。
お菓子を食べたい時は、食後にクッキーを1枚程度食べます。

夜・・・
基本は米。もちろん、たまには麺類なども食べますよ!
夕食が遅くなる時は、軽めに食べます。
寝る時間の4時間前までには、食事を済ますのが理想です。

そして休日は無制限
ストイックにやると続かないし、ストレスも溜まります。
友人と美味しいものをたくさん食べて、締めのデザートも欠かせません。

『糖質を最後に食べる』食べ方は
血糖値を気にしている方、ダイエットしたい方には特におススメです。

色々な情報を基に考えた、私流の健康食をお伝えしました。
参考にして頂いて
ご自分に合ったバランス良い食事で、健康美を目指しましょう
・・・・・・・・・・・・・・・

Banner_24_21日1クリック!ありがとうございます☆

HP ⇒ スローエステ【 モン・プラース 】
携帯サイト
http://mon-place.net/

|

« 栄養充実♪ | トップページ | いよいよ12月 »

ココロとカラダ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。