『突破論』
↓最近読んだ本
『突破論』です。
28人のプロサッカー選手が
サッカーから学んだ哲学を語っています。
一見、華やかに見える世界ですが
”日頃の地味~な練習の繰り返し”で
あのピッチに立てるのだな~と、改めて尊敬しました!
代表で活躍している選手は相当な努力をしているのでしょうね
スポーツ選手は、良い時も悪い時もあります。
調子の悪い時に、どういうモチベーションで何をするか…
そこがすごく大切なのだと思います。
これはスポーツ選手に限らず、どの業種でも共通してきます。
調子の悪い時にふて腐れてても、何の収穫がないということです。
逆境から何を学ぶか…モチベーションをどうやって保つか…
自分の行動次第で、一年後に笑顔でいられるかが決まってくるのですね。
色々と参考になりました
・・・・・・・・・・・・・・・
HP ⇒ スローエステ【
モン・プラース 】
携帯サイト⇒http://mon-place.net/
| 固定リンク
「映画・音楽・本・芸術」カテゴリの記事
- 『最強のふたり』(2012.09.17)
- 『突破論』(2012.06.20)
- おすすめ本『賢者の書』(2012.05.30)
- 「神様のカルテ」(2011.08.23)
- 『ハリー・ポッター』(2011.08.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント