“冷えは夏場の方がむしろ怖い”
【モン・プラース】でも人気の「乾燥金時ショウガ」
メーカーさんからの通信Topicsに…
本当は怖い“夏場の冷え”
国民の6割が“冷え”を抱えているとされる中、“冷え”に対する関心が高まっている。
冷えに対する研究も進展。
ここにきて「“夏場の冷え”の方がむしろ怖い」という事実が明らかとなってきた。
専門家の話では、夏場は気温が高いこともあって、冷えに無防備になりがちだが、体を冷やす行為は「冷え貯金」として、秋から冬場にかけて体にさまざまな悪影響を及ぼすという。
「夏場の冷え対策は急務。」と警鐘を鳴らす専門家も少なくない。
----健康産業新聞より抜粋----
●冷房の浴び過ぎ
●肌の露出が多い服装
●冷たい飲食物
●過食
知らず知らずのうちに、体を冷やしていませんか?

★体温調節を司る汗腺の働きを低下★血流量の減少
★内臓の働きを低下★自律神経の乱れ★脚のむくみ
★肌のくすみ、髪のパサつき★深部体温の低下
を招くといわれています。
そして一般的に
「深部体温が1度下がると基礎代謝は約12%、免疫力は約30%低下する」といわれています。
昔から「冷えは万病のもと」と言われるのも納得。
だるさや食欲不振などは冷えのサインかも知れませんね!
金時ショウガPOWERで冷え防止!脂肪燃焼!

粒タイプや粉末タイプがあります。お好みでお選びくださいね

一年中、元気で快適に過ごしましょう

・・・・・・・・・・・・・・・
HP ⇒ スローエステ【
モン・プラース 】
携帯サイト⇒http://mon-place.net/
| 固定リンク
「お店の情報 『モン・プラース』」カテゴリの記事
- ブログを引っ越しました!(2017.04.21)
- ★8日間限定 【G.W.キャンペーン】(2017.04.05)
- 『金箔美肌マスク』の動画です!(2017.03.13)
- ■NEW!金箔美肌マスク(2017.03.10)
- 『ルイボスティー』で見た目も体の中も若返り!(2017.03.07)
「ココロとカラダ」カテゴリの記事
- 『ルイボスティー』で見た目も体の中も若返り!(2017.03.07)
- 『ルイボスティ』で ゴースト血管対策!(2015.09.19)
- 免疫を上げる野菜1位はレタス!(2015.01.19)
- インフルエンザ患者、昨年ピーク上回る!(2015.01.17)
- 冬至(2013.12.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めてコメします。
私の悩みはまさに、
夏になると指が浮腫んで指輪が入らない!事です。
これを読んで、なんだか体中むくんでんの?って感じ…
アイスを減らさなきゃダメかな……
(/_;)/~~
投稿: ぷっちゃん | 2011.06.27 18:00
★ぷっちゃんさんへ



初コメありがとうございます
●冷房の浴び過ぎ●肌の露出が多い服装
●冷たい飲食物●過食
この中で2つ以上該当したら、冷えが原因のむくみの可能性大です
アイスは極力控えましょうね~。
出来れば月1回くらいが望ましいですよ
バニラアイスなら、ショウガパウダーをかけるのもおススメです
投稿: 【モン・プラース】 | 2011.06.27 18:35
遅めの休憩にぐったり。。
職場は節電といえどもけっこう涼しい(u_u。)
じっとしてると足元が冷えてるのを感じます。
冷えるから疲れるのかも。。
昨日、ハーゲンダッツのバニラに生姜、半袋くらい振りかけながら食べました(*^m^)
美味しかった!
投稿: やすっち | 2011.06.29 14:17
★やすっちさんへ

ジンジャーアイス、良かった
他のお客さまにも好評でした
その方は1袋使用して丁度よかったそうです!
ルイボスティはいかがでしたか?
暑いと体力を消耗しますので、ミネラルが不足しないようにしましょうね~!
投稿: 【モン・プラース】 | 2011.06.29 17:58