ポカポカ★ 菖蒲&よもぎ湯
今日は端午の節句です!
皆さんは、菖蒲湯に入りますか?
我が家は、ほとんどの行事に参加しますのでもちろん恒例行事。
菖蒲湯は江戸時代の銭湯から始まったという説もあります。
香りで邪気を払ったり、葉の形が刀に似ているので、魔除けとして軒下につるす風習もあります。
買ってきた菖蒲の袋に「根を刻んで作ったお酒で健康を願います」とも書いてありました
これは初耳 どんな感じでしょう。興味ありますね~
我が家では、庭で栽培 しているよもぎも一緒に入れます。
お餅を作ったり、お風呂に入れたり大活躍ですね
よもぎも薬効に優れ、漢方でも使われています。
シネオールという精油成分が殺菌、鎮痛に役立ち、保湿もするので美容にもいいですね
今日は肌寒いので、血行促進して体の芯から温まりましょう
( ^ω^ )
《 さいたま市のプライベートサロン 》
↓
| 固定リンク
「ハーブ」カテゴリの記事
- やっぱり”ネトル”はいいな~(2011.06.01)
- 花粉症に 『ネトル』(2011.01.14)
- 花粉症の方に『ネトル』入荷!(2010.11.10)
- 活性酸素予防1【ルイボスティ】(2010.02.15)
- ハーブ de 花粉症対策(2010.01.11)
「アロマセラピー」カテゴリの記事
- 『魔法の一滴!』アロマで認知症予防!(2015.10.25)
- アロマでどこでも自分空間♪(2015.05.18)
- アロマオイルで認知症予防!(2014.03.08)
- ペパーミントで4℃涼しく!(2012.08.01)
- アロマスプレーで爽やかキレイ(2012.07.17)
「ココロとカラダ」カテゴリの記事
- 『ルイボスティー』で見た目も体の中も若返り!(2017.03.07)
- 『ルイボスティ』で ゴースト血管対策!(2015.09.19)
- 免疫を上げる野菜1位はレタス!(2015.01.19)
- インフルエンザ患者、昨年ピーク上回る!(2015.01.17)
- 冬至(2013.12.22)
「癒されアイテム」カテゴリの記事
- レモン風呂(2009.11.27)
- ネイルケア(2009.10.06)
- 「太陽の塔」ストラップ(2009.08.31)
- ハイボール(2009.08.03)
- 快眠!? 竹シーツ(2009.07.15)
「ビューティー -beauty-」カテゴリの記事
- ■NEW!金箔美肌マスク(2017.03.10)
- 『ルイボスティー』で見た目も体の中も若返り!(2017.03.07)
- 『ルイボスティ』で ゴースト血管対策!(2015.09.19)
- フェイシャルで心も軽く(2012.08.15)
- 夏のお肌はインナードライ(2012.07.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント