春のだるさ
暑かったり寒かったり忙しいですね~ ゚゚(´O`)°゚
数日前に夏日を経験したので、今日は特に寒く感じます。
私たち人間も動物です。自然環境や体の変化に適応できるように心身を一定に保つ機能が備わっています。
これを「ホメオスタシス」といいますが、寒暖の変化が激しいこの時期は、自律神経のバランスと共に乱れやすくなります。
うまく自然治癒力を引き出せるように、自分のカラダの声に耳を傾けて、疲れたらしっかり休養、ストレスも溜めこまないようにしましょうね
季節の食べ物を取り入れるのもオススメ
旬の食べ物にはその時期必要な栄養が豊富でパワー
があります!
たけのこ、うど、ふき、タラの芽
新玉ねぎ、新じゃがいも、春キャベツ、アスパラガス、そら豆
かつお、鯛、あさり、はまぐり、わかめ
いちご、オレンジ、グレープフルーツ
などなど…
我が家の「あしたば」です。これも今が旬
ビタミンたっぷり 天ぷらにして食べています。
93歳の元気な祖母の言葉
『体は食事からつくられるのよ。』
皆さんもパワーフードを取り入れて、季節と上手に過ごしましょう
《 さいたま市のプライベートサロン 》
↓
| 固定リンク
「ココロとカラダ」カテゴリの記事
- 『ルイボスティー』で見た目も体の中も若返り!(2017.03.07)
- 『ルイボスティ』で ゴースト血管対策!(2015.09.19)
- 免疫を上げる野菜1位はレタス!(2015.01.19)
- インフルエンザ患者、昨年ピーク上回る!(2015.01.17)
- 冬至(2013.12.22)
「食 -food-」カテゴリの記事
- 免疫を上げる野菜1位はレタス!(2015.01.19)
- 【金時ショウガ】×おから(2011.08.31)
- 薬膳カレー(2011.08.24)
- 【金時ショウガ】×そうめん(2011.08.09)
- 美味しいうなぎ♪(2011.07.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント