アロマレッスンvol.2 - ローズウッド -
今日はフェイシャルスチームに使用しているアロマ「ローズウッド」(Aniba rosaeodora)についてお話しましょう。
ローズウッドの名前の由来は、バラのような香りからきていますが、バラとは全く種類が違います。
ウッディーでフローラル、ほんのりスパイシーで、女性に好まれるやさしい香りです。
当サロンでも「いい香り~」と好評です。
アマゾンやブラジル原産の常緑樹。
木部から精油を抽出しますが、この木は成長が遅く、精油が蒸留できるまでに15年もかかるそうです。
自然の恵みに感謝しながら、大切に使用しましょうね!
<肌>
お肌の細胞を活性化し、ハリを甦らせるので若返り効果も期待できます。
ドライ肌、老化肌、脂性肌すべての肌タイプに使用でき、シワの予防に働きかけます。
<体>
心身を穏やかに強壮して疲れを癒し、免疫力を高めるのに役立ちます。
強壮、鎮静、高揚の作用を併せ持つので、ココロのバランスをとるのに良いでしょう。
<心>
心が沈んでいる時、ストレスで神経疲労を感じる時癒してくれる。
ヨガなどの瞑想時にも!
皮膚刺激も少ないのでお風呂に入れれば、簡単アロマスチーム
ラベンダー、ゼラニウム、イランイランなどと相性がいいのでお試しくださいね。
《 さいたま市のプライベートサロン 》
↓
| 固定リンク
「アロマセラピー」カテゴリの記事
- 『魔法の一滴!』アロマで認知症予防!(2015.10.25)
- アロマでどこでも自分空間♪(2015.05.18)
- アロマオイルで認知症予防!(2014.03.08)
- ペパーミントで4℃涼しく!(2012.08.01)
- アロマスプレーで爽やかキレイ(2012.07.17)
「ココロとカラダ」カテゴリの記事
- 『ルイボスティー』で見た目も体の中も若返り!(2017.03.07)
- 『ルイボスティ』で ゴースト血管対策!(2015.09.19)
- 免疫を上げる野菜1位はレタス!(2015.01.19)
- インフルエンザ患者、昨年ピーク上回る!(2015.01.17)
- 冬至(2013.12.22)
「ビューティー -beauty-」カテゴリの記事
- ■NEW!金箔美肌マスク(2017.03.10)
- 『ルイボスティー』で見た目も体の中も若返り!(2017.03.07)
- 『ルイボスティ』で ゴースト血管対策!(2015.09.19)
- フェイシャルで心も軽く(2012.08.15)
- 夏のお肌はインナードライ(2012.07.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント