異常・・・温暖化!
昨日は2月の最高温度を塗り替えましたね!!
さいたま市の最高温度も24℃でした。静岡は26℃!
暖かいのは気持ちいいですが、ちょっと不気味です
千葉県の勝浦市では、河津桜が1ヶ月早く満開に!
3月の「ビッグひな祭り」の頃が見頃だそうですが、イベントまでもつかどうか…
このまま温暖化が進んで、毎年の夏の平均気温が38℃になったらどうします!?
他に、魚介類 も食べられる量が大幅に減るでしょうし、鳥インフルエンザ
や狂牛病
が猛威をふるって肉類も食べられなくなります。
それどころか、人間への感染が拡大するのも遠い未来のことではなくなるでしょう。
このまま温暖化に歯止めをかけないと大変なことになります
すでに問題になっていますが、北極グマが絶滅の危機にさらされています。2008年1月に公開された『 earth 』という映画を見ると、よく理解できます。
海面が上昇して小さい島はなくなってしまう。
植物の生育に大きく影響して、絶滅種がどんどん増えるでしょう。
私は仕事でアロマセラピーをしていますが、精油の価格も上昇したり、販売中止の精油も出ています。お香などで馴染みのある「サンダルウッド」がその一例です。
他の動植物にこれ以上迷惑が掛からないように、小さな事でもいいから始めていき、人間も1つの生命体として共存できるように願っています。
少し熱血してしまい 真面目な話になりましたが…
けっこう真剣に考えている今日この頃です (*´ェ`*)
| 固定リンク
「アロマセラピー」カテゴリの記事
- 『魔法の一滴!』アロマで認知症予防!(2015.10.25)
- アロマでどこでも自分空間♪(2015.05.18)
- アロマオイルで認知症予防!(2014.03.08)
- ペパーミントで4℃涼しく!(2012.08.01)
- アロマスプレーで爽やかキレイ(2012.07.17)
「エコロジー -eco-」カテゴリの記事
- 室温を確認してみましょう(2012.07.16)
- 環境カオリスタ(2009.12.29)
- eco掃除(2009.10.20)
- キャンドルナイト ~スローな夜~(2009.06.20)
- 体が喜ぶ「自然素材の家」(2009.06.13)
「日記・つぶやき」カテゴリの記事
- 癒しの花(2016.06.24)
- あじさい♪(2016.06.13)
- 皆さまのご無事をお祈り申し上げます。(2016.04.15)
- ソメイヨシノ また来年♪(2016.04.12)
- お参り後は・・・(2016.01.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
異常気象が普通になってなにが異常なのかわからなくなりそうですね。
フードマイレージってご存じですか?できるだけ地元でとれた野菜を食べることがフードマイレージが低く、地球環境にもやさしいという考え方です。体にやさしい暮らしは地球にもやさしいと思う今日この頃です。
投稿: たっちゃん | 2009.02.17 12:24
たっちゃんさん、フードマイレージがもっと普及するといいですね!
そもそも、地場野菜を食べた方が体にもいいですよね。
新鮮で栄養価も高いですし。
その土地の気候に合わせたもの、寒い地域なら塩分を多めにして体を温める。
暑い地域はフルーツを食べたり、辛いスパイスで発汗して体を冷やしたり。
動物的本能で、体に何が必要か察知していたんでしょうね。
もっと地域の農家のお野菜が手に入り易くなればいいな~。
私も、サロンで使用する基礎化粧品は日本製のものを選び、精油なども月2回にまとめて輸入している会社を選んでいます。
小さなことですが、少しでも・・・ね。
投稿: モン・プラース | 2009.02.17 17:15