タミフル効かないインフルエンザ
インフルエンザウイルスには、A香港型、Aソ連型、B型があります。
このうちAソ連型にはタミフルが効きにくく、厚生省の発表によると、今季調べた11都道府県すべてで耐性ウイルスが見つかったと発表されました。
確認されたのは北海道、宮城、千葉、東京、静岡、三重、滋賀、大阪、兵庫、広島、山口。
去年調べたAソ連型の検体は、耐性が3%がだったのに対し、今季は97%が耐性で急増した恐れがあります
今のところ、今季の流行はA香港型で半数。Aソ連型は3割とされています。
去年はAソ連型が流行り、タミフルが話題になりましたよね。
A香港型、B型はタミフルが効くとされています。
ウイルスもどんどん進化していくので、耐性ウイルスが年々拡大するのではないでしょうか…恐ろしいです
映画の世界が現実に…
こうなったら、しっかり予防です
以前、ティートリーの精油でのうがいをご紹介しましたが、お酢を水で薄めたうがいも効果的です。
苦手な方はリンゴ酢がマイルドでお勧めですよ
間違えて飲んでしまっても安心ですし、はちみつを足してドリンクにすれば腸の殺菌にもなりますね
リンゴ酢は飲みやすいです (。・w・。 )
十分な休養をとり、旬の食物で栄養バランスを整えてウイルスに負けない体づくりを心掛けましょうね (* ̄0 ̄)ノ
| 固定リンク
「ココロとカラダ」カテゴリの記事
- 『ルイボスティー』で見た目も体の中も若返り!(2017.03.07)
- 『ルイボスティ』で ゴースト血管対策!(2015.09.19)
- 免疫を上げる野菜1位はレタス!(2015.01.19)
- インフルエンザ患者、昨年ピーク上回る!(2015.01.17)
- 冬至(2013.12.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント