ウィリアム・モリス
上野の東京都美術館で「アーツ&クラフツ展」が24日より始まりました。
アーツ&クラフツ運動とは、19世紀のイギリスで芸術家達が集結し、住宅などのインテリアや日用品に至るまで良質なデザインを取り入れた運動。
中でもウィリアム・モリスのデザインした壁紙が有名ですが、食器や寝具などのデザインに現在でも生かされています。
デパートでモリス柄のブラウスを見かけたことがありますし、ステーショナリーもあります。
皆さんも、一度はどこかで目にしていると思いますよ
写真はモリスの代表作「いちご泥棒」
植物をモチーフにしたデザインが多く、落ち着いた色合いですね!
昨日のフジTVのドラマ「ありふれた奇跡」で田崎翔太(加瀬 亮)の部屋に、ウィリアム・モリスの壁紙が登場していびっくりしましたが…
「アーツ&クラフツ展」は時々各地で開催されますが、なかなか足を運べません。
たま~に何気なく開いては癒されています。
時間がとれたら行きたいな~(。・w・。 )
しかし、上野にある美術館っていつも混みますよね~
| 固定リンク
「癒されアイテム」カテゴリの記事
- レモン風呂(2009.11.27)
- ネイルケア(2009.10.06)
- 「太陽の塔」ストラップ(2009.08.31)
- ハイボール(2009.08.03)
- 快眠!? 竹シーツ(2009.07.15)
「映画・音楽・本・芸術」カテゴリの記事
- 『最強のふたり』(2012.09.17)
- 『突破論』(2012.06.20)
- おすすめ本『賢者の書』(2012.05.30)
- 「神様のカルテ」(2011.08.23)
- 『ハリー・ポッター』(2011.08.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント