家庭菜園検定
社団法人 家の光協会が主催で第一回「家庭菜園検定」が来年3月15日に実施されるそうです!
食料自給率40%という日本に暮らしていて、必要性も感じますし、以前から土いじりは好きな方なので、いつの日か小さな畑でも借りて自分が食べる分くらいは作ってみたいな~と思っています
今、自宅の庭に食べられるものといったら、柿、いちじく、ハーブ類、くらいなので野菜を手がけてみたいですね!
自分で作った野菜は熟してから収穫できるし、美味しいだろうな~
ただ、一つ問題が…
大の虫嫌いでして…致命的ですかね 爬虫類は平気なのですが…
今も虫が出るたびに「ぴぃ~ぴぃ~」騒ぐので、そのたびにヒンシュクをかっています。
お客様の中でも、家庭菜園をしている方がけっこういらっしゃるので、いつも楽しくお話を伺っております。
今はお店でバタバタしているのですが、落ち着いたら検定を受けてみたいと思います!
来年は、小スペースで簡単にできそうな野菜を一つ手がけてみようかな (゚▽゚*)
| 固定リンク
「食 -food-」カテゴリの記事
- 免疫を上げる野菜1位はレタス!(2015.01.19)
- 【金時ショウガ】×おから(2011.08.31)
- 薬膳カレー(2011.08.24)
- 【金時ショウガ】×そうめん(2011.08.09)
- 美味しいうなぎ♪(2011.07.22)
「日記・つぶやき」カテゴリの記事
- 癒しの花(2016.06.24)
- あじさい♪(2016.06.13)
- 皆さまのご無事をお祈り申し上げます。(2016.04.15)
- ソメイヨシノ また来年♪(2016.04.12)
- お参り後は・・・(2016.01.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして! たっちゃんと申します。
東京の会社員ですが、市民農園で野菜作りをしています。
「家庭菜園検定」で検索してたら、こちらのブログに出会いました。なかなかまめに更新されていて、内容もなにげないものから、興味深いものまでさまざまでおもしろいですね。なにより、毎日更新されているのがすばらし!エステのコンセプトにも共感します。私も楽しく野菜作りしている様子をブログ書いてますのでよかったらのぞいてみてください。
投稿: たっちゃん | 2009.01.07 00:15
たっちゃんさん、コメントを寄せて頂きありがとうございます。
早速、菜園ブログを拝見させていただきました。(o^-^o)
大根、ニンジン、小松菜・・・写真からも野菜の生命力が伝わってきます。
気の入った野菜ですね!
冬の畑仕事は大変でしょうが、体が喜ぶ野菜を作ってくださいね。
おせちも美味しそうでしたよ!
野菜作りの参考に、これからもブログ覗かせていただきます。
投稿: モン・プラース | 2009.01.07 11:17