加湿器・・・健康!?<カビ>
今日はカラッとして気持ち良かったですね
私も空き時間を利用して、窓拭きをしましたよ!
さて、こういう湿度の低い日は、オフィスでも加湿器が活躍していると思います。
でも「カビ」が大丈夫なのか、気になっている方も多いのではないでしょうか?
先日、私もお店用に加湿器を購入!
色々な種類があり、どれも一長一短あるのでかなり迷いました。
結局、お掃除が楽にできてお手入れしやすいスチーム式にしました☆
アロマも使用できるので、ティートリーやユーカリなどの殺菌作用のある精油でW効果。
使用時に若干、音がするそうですが仕方ないですね。
ハイブリット式だと音も静かで、電気代が安いのですが、気をつけないとフィルターにカビがつきやすいそうです。
最新式のものはカビにくい機能があるみたいですが、お値段的に…(ノ_-。)
・・・ということで・・・
スチーム式でこまめにお掃除することにしましょ~っと
カビが空気中に放出したら、大変ですからね!
上手に使って、インフルエンザ対策 ウイルスは乾燥が好みですから…
あとは、湿度計を利用して、湿度が70%を超えたら消しましょうね 過加湿もカビの原因になります。
家の中では、湿ったタオルなどを干すだけで、十分乾燥を防げますね!
精油は当店 スローエステ 【 モン・プラース 】でも販売しておりますので、お気軽にお声を掛けてくださいね
| 固定リンク
「アロマセラピー」カテゴリの記事
- 『魔法の一滴!』アロマで認知症予防!(2015.10.25)
- アロマでどこでも自分空間♪(2015.05.18)
- アロマオイルで認知症予防!(2014.03.08)
- ペパーミントで4℃涼しく!(2012.08.01)
- アロマスプレーで爽やかキレイ(2012.07.17)
「ココロとカラダ」カテゴリの記事
- 『ルイボスティー』で見た目も体の中も若返り!(2017.03.07)
- 『ルイボスティ』で ゴースト血管対策!(2015.09.19)
- 免疫を上げる野菜1位はレタス!(2015.01.19)
- インフルエンザ患者、昨年ピーク上回る!(2015.01.17)
- 冬至(2013.12.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント